退職代行サービス PR

労働組合が運営!退職代行ニチローの評判・口コミや使い方の流れを紹介

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

当サイトおすすめの退職代行サービスはこちら!迷ったら退職代行「Jobs(ジョブス)」で無料相談!

退職代行Jobs
【有名弁護士監修&労働組合連携の退職代行サービス!】

 退職代行ガーディアン
【退職率100%!安心の労働組合】

退職代行SARABA
【一律24,000円のリーズナブルな価格設定】

弁護士法人みやびの退職代行サービス
【信頼性抜群の弁護士が代行業務を請け負い!】

こんにちは、現在大手企業にて人事担当をしているはるきちといいます。 

「自分一人では退職をなかなか切り出せない」

「有給休暇を全て消化してから退職したい」

最近ではこういった人が多く、退職代行サービスを利用する人がたくさんいます。

そういう私も過去に退職代行サービスを利用したことがあり、その時は退職代行サービスに非常に助けられ、円満退職することができました。

現在、退職代行サービスは数多くありますが、その中でも労働組合が運営していることもあり、口コミでも非常に評判が高いのが「退職代行ニチロー」です。

今回は「退職代行ニチロー」について、特徴や評判、使い方の流れなど徹底紹介していきます。

これから退職代行サービスの利用を検討している方はぜひ参考にしてみて下さい。

「退職代行ニチロー」公式HPはこちら

退職代行サービスとは?

まず最初に、「退職代行サービスとは何なのか?」よく知らない人もいると思うので、退職代行サービスについて簡単に説明しておきます。

既に知ってるという人は読み飛ばしちゃって下さい。

今の会社を辞めるかどうかは労働者の自由であり、それを会社側は無理やり引き止めることはできません。これは法律でもしっかりと定められていることです。

しかしながら、自由に辞める権利があると言っても、「会社からの圧力が怖くて辞められない」「職場に気まずくて退職を切り出せない」こういった人も多くいるかと思います。

退職代行サービスとは、そんなときに

『退職するあなたの代わりに、退職のやりとりや手続きを全て引き受けてくれるサービス』

のことを言います。

極端なことを言うと、退職を決断をしてから退職するまでの間、本人は会社に行く必要も、退職の手続きをする必要が全くありません。

「退職代行ニチロー」について

退職代行サービスを利用する人が増加するにつれて、多くの企業が退職代行サービスの事業に参入するようになってきました。

今では数多くの退職代行サービスがありますが、中でも労働組合が運営しており退職代行サービスの中でも信頼性抜群なのが「退職代行ニチロー」です。

退職代行ニチローは、労働組合法人である日本労働調査組合、通称「ニチロー」が運営しています。ニチローの名称にちなみ、イチローさんのモノマネでお馴染みのニチローさんがイメージキャラクターをつとめています。

「退職代行ニチロー」の会社概要については、以下のとおりです

運営会社日本労働調査組合
本社所在地〒120−0034 東京都足立区千住1丁目4−1東京芸術センター10階
代表者執行委員長 安達雄也
電話番号03-4405-3848
支払い方法口座振込、クレジットカード(VISA・MasterCard・AmericanExpress)

日労(ニチロー)では退職意向や退職実態調査を行い、毎日メディアにむけて調査結果を刃票しています。労働状況の改善を目的として、日々啓蒙活動を行う労働組合団体です。

「退職代行ニチロー」の特徴や長所を紹介

では次に「退職代行ニチローの特徴や長所」など、他の退職代行サービスと比較して優れている点について紹介していきます。

「退職代行ニチロー」の特徴・長所は、以下の5つです。

退職代行ニチローの特徴

会社との交渉が可能である

会社とのトラブルになる可能性が低い

 法律の専門家によるサポートがある

退職後もサポートがしっかりしている

リーズナブルな料金設定

ではそれぞれ詳しく説明していきます。

会社との交渉が可能である

1つ目は「会社との交渉が可能である」ことです。

退職代行ニチローは労働組合によって運営されているため、一般企業では不可能な会社との交渉が可能です。

労働組合が会社と交渉できる主な内容として、以下の4つが挙げられます。

「残業代や給料の未払い請求」

「有給休暇の消化交渉」

「退職日の日程調整」

「損賠賠償を会社から求められた場合の対応」

民間企業が運営している退職代行サービスでは、これらの交渉に関しては一切してもらうことができません。

例えば

「給料や残業代の未払い請求をしてもらいたい」

「残っている有給休暇を全部消化してから退職したい」

こういったことを退職と併せて会社に交渉して欲しい場合は、労働組合が運営している退職代行サービスを利用することをおすすめします。

会社とのトラブルになる可能性が低い

2つ目は「会社とのトラブルになる可能性が低い」ことです。

最近は退職代行サービスを利用する人も増えてきたため、会社側も強気になり「退職の代行は認めない」と言い出すところもあったりします。

しかし、退職代行ニチローは労働組合が運営しているため「団体交渉権」を持っています。

団体交渉権を持っていると、会社側は法的に代行業務を無視することができないため、退職を認めないといったトラブルに巻き込まれるリスクが低いです。

法律の専門家によるサポートがある

3つ目は「法律の専門家によるサポートがある」ことです。

退職代行ニチローは労働組合のパートナーとして、弁護士、社労士、税理士の労働に関するスペシャリスト達がサポートしています。退職に関する様々な問題や懸念事項を裏でサポートしているので非常に安心です。

退職後もサポートがしっかりしている

4つ目は「退職後のサポートがしっかりしている」ことです。

退職代行ニチローでは退職後のアフターサポートも徹底しており、「離職票」「雇用保険被保険者証」「給与明細」「源泉徴収票」など退職後に必要な書類に関してのやり取りも行ってもらえます。

リーズナブルな料金設定

5つ目は「リーズナブルな料金設定」です。

退職代行ニチローの利用料金は、一律25,000円(税込)となっています。

退職代行サービスの一般的な料金相場は、30,000〜40,000円程度なので、それと比較すると、比較的リーズナブルな価格帯といえます。

退職した後も転職活動したりと、お金が必要になるため退職代行料金がリーズナブルだと助かりますよね。

支払いには各種クレジットカードにも対応しているため便利です。

「退職代行ニチロー」の評判・口コミ

次に「退職代行ニチローの評判や口コミ」どうなのでしょうか?気になるところだと思います。

退職代行ニチローの公式HPに利用者の口コミが掲載されていますので、いくつか抜粋してご紹介します。

男性 職種:営業職

私の声が少し小さかったのが気に入らなかったのか、上司にあたる方から徹底的に罵倒されました。大きな声での威嚇も当たり前。こんな環境と上司とはやっていけないと感じましたが、1日で退職を言い出すことも出来ず、退職代行ニチローに相談しました。その後は、退職代行のほうで会社の人事担当者に連絡をしてくれて、退職の意思を伝えると何事もなくスムーズな退職手続きの案内があり、即日退職完了することができました。
(参考:「退職代行ニチローHP」 

女性 職種:接客業

退職者が多くなりシフトを埋めるために残業や追加出勤が多くなりました。これ以上シフトを減らされたら困ると店長からは言われていて、とても辞めるとは言い出せない状況です。お店は好きですが、辞めた友人から新しい職場環境の話しを聞いていて、今の環境で働き続けるのはもう無理と気持ちが切れてしまいまい退職代行ニチローに相談しました。その後は退職代行のほうで店長に連絡をしてくれ、シフトを減らすから残って欲しい旨を打診されましたが、すぐに人員を増やせる予定はなく、その分のシワ寄せが他の人に行くこと、残業状況が改善されるかは不明であることから、本人と話しをして、改めて退職の意思を伝えてくれました。退職届、制服など必要書類と貸与物の郵送を行い、即日退職が完了。

(参考:「退職代行ニチローHP」 

女性 職種:事務職

新宿駅の会社に勤務していますが、コロナウイルスの影響で通勤電車に乗るのが怖くなりました。会社にはフルリモートワークの導入を希望しましたが、週3日は出社が必須だと導入されず。周りは気にせず電車通勤をしていて、私だけが怖がっているような空気感の違いにも困惑しています。長く働いている会社で愛着もあったのですが、上司は自分にはどうにも出来ないと話しが進まず、退職を言い出して職場との関係がこじれるのが不安だったので、退職代行ニチローに相談しました。その後は退職代行のほうで会社の人事担当者に連絡をしてくれました。まず退職ありきではなくフルリモートワーク導入の提案をしましたが、フルリモートの即導入は難しいとの回答で、退職の意向を伝えると心情をご理解いただきスムーズに退職が出来ました。引き継ぎも書面だけのやり取りにすることは可能でしたが、リモートでやり取りしながら引き継ぎを行いたいという希望から、円満退社することができました。

(参考:「退職代行ニチローHP」 

「退職代行ニチロー」を利用する際の注意点

「退職代行ニチローの特徴・長所」を挙げてきましたが、利用するときに注意すべきこともあります。

これから退職代行サービスの利用を考えている人は、注意点も合わせて検討するようにして下さい。

「退職代行ニチローを利用する際の注意点」

弁護士資格が必要な交渉はできない

ことです。

退職代行ニチローは、労働組合が退職業務を行なっていますが、何でも交渉できるというわけではありません。労働組合だとしても、弁護士資格が必要な交渉に関しては行うことはできません。

例えば

『パワハラ・セクハラの損害賠償請求』

『有給休暇の買取交渉』

『雇用条件の交渉』

これらのような交渉はしてもらうことができません。

もし、これらの交渉をしようと検討している人は注意が必要です。

退職代行と併せて交渉したいという内容が、弁護士資格が必要なものかどうかを事前にしっかり確認するようにしましょう。

「退職代行ニチロー」の使い方の流れ

最後に「退職代行ニチロー」でサービスを依頼した場合、退職完了までの流れはどんな感じなのか?使い方の流れを紹介します。

退職完了までの流れは、以下の5ステップになります。

退職完了までのステップ
  • ステップ①
    退職の相談(無料)
    まずはLINE/メール/電話のいずれかの方法で退職したい旨を伝えます。今日中に会社を辞めたい・会社から一切連絡来てほしくない・私物を郵送してほしいなど、退職に関するお悩みを気軽にご相談することができます。
  • ステップ②
    申込みフォームの入力
    サービスに納得できるようなら、必要事項を申込みフォームに入力します。
  • ステップ③
    お支払い/申込み確認手続き
    口座振込またはクレジットカードにて料金を支払います。
  • ステップ④
    退職連絡前の事前確認
    退職日など退職連絡前に必要事項の擦り合わせを行います。
  • ステップ⑤
    退職の完了
    退職代行ニチローがあなたの代わりに、退職連絡を会社に行い退職完了となります。

まとめ

退職代行ニチローの特徴・長所や使い方の流れなどを詳しく紹介してきました。

はっきり言って、退職というのは精神的にも体力的にも本当に辛いです。最初から退職代行サービスを利用すればよかった・・・」と後悔する人がたくさんいます。

もし、退職代行サービスを利用するかどうか悩んでいるのなら、ぜひ活用してみるべきです。精神的にも楽な状態で転職活動をスタートさせることができます。

「退職代行ニチロー」公式HPはこちら

ちなみに、転職活動を考えているけど、「まだ転職サイトや転職エージェントに登録していない」と言う人は、今すぐに登録すべきです。

その辺の理由についてはこちらの記事にまとめたので、よかったら参考にして下さい。