面接に向けての対策はバッチリできていても、面接当日に持っていく物の準備を意外と
忘れがちになっていたりします。
「あとで準備すればいいや」と思っていると、あっという間に面接の日が近づいてきて、
慌てて準備したりする人が意外と多かったりします。
しかも、「何を持っていけばいいんだろ?」「これって必要なのかな?」など分からないことも出てくるかと思います。
もし面接当日に忘れ物に気づいて動揺してしまっては、大切な面接に集中することができません。
この記事では、面接当日に「必ず持っていくべき物」、「持っていった方がいい物」の2つに分けて紹介していきます。
面接当日に「必ず持っていくべき物」
まず最初に、面接当日に「必ず持っていくべき物」を見ていきましょう。
ここでリストアップする物に関しては、企業から提出の指示がなくても、必ず持っていくようにしましょう。
「必ず持っていくべき物」は以下の通りです。
- 履歴書と職務経歴書
- 筆記用具
- 印鑑
- A4の書類が入るカバン
- 携帯電話(スマートフォン)
- 現金と交通系ICカード
- 応募先の電話番号と採用担当者の名前
それでは、それでぞれ詳しく説明していきます。
履歴書と職務経歴書
履歴書と職務経歴書ですが、あらかじめ企業のほうから持参の指示があった場合はもちろんのこと、もし、持参の指示がなかったとしても、両方とも必ず持っていくようにしましょう。
というのも、持参の指示がなかったけれど、面接当日に提出を求められることもあるからです。また、あらかじめ原本を提出している場合は、コピーを取っておいて持っていくようにしましょう。
面接は、提出した履歴書と職務経歴書をもとに行われることが多く、履歴書または職務経歴書に書かれていることと、面接で答えた内容に食い違いがあると、面接官の人に不信感を抱かれてしまう可能性があります。
なので、当日はコピーを持参して、書かれている内容の事前チェックに使いましょう。
筆記用具
面接当日はアンケートや交通費支給の書類を記入したり、次回の面接日程について話が
あったりします。最低でも、黒のボールペンとメモ帳は持っていくと良いでしょう。
また、面接と一緒に適正テストや筆記試験が行われる場合は、鉛筆と消しゴムを持って行きましょう。
筆記試験がマークシートの可能性もあるため、シャーペンではなく、鉛筆の方が良いです。
印鑑
書類に印鑑の押印を求められる場合があります。
押印が求めれらる可能性がある書類は以下のようなものが挙げられます。
- 交通費清算の種類
- 個人情報に関する書類
- 履歴書
企業によっては、交通費を支給してくれる会社もあります。いつ押印を求めらてもいいように印鑑は必須です。
A4の書類が入るカバン
カバンは必ず持っていくかと思いますが、履歴書・職務経歴書または、企業から資料が配布されることを考えて、A4サイズの書類が入るカバンを用意しましょう。
また、カバンの見た目に関してですが、形状はビジネスマン用の「ブリーフケース」が望ましいです。
リュックやトートバックなどは面接官の印象を悪くしてしまうので避けるようにしましょう。
色に関しては、原色などの派手な色は避けて、「黒、紺、茶」などの落ち着いた色のカバンを選びましょう。
携帯電話(スマートフォン)
携帯電話(スマートフォン)は、面接の時でなくても出かける時には、ほとんど持っていくかと思いますが、
当日に交通渋滞や電車の遅れなどの不測の事態に陥ったときに、採用担当者に連絡をするために必須です。
また、企業までの道のりが分からなくなった時には、スマホの地図アプリがあると大変便利です。
注意点としては、面接会場内では、「携帯電話のスイッチは切っておく」か、「マナーモードにする」ことを忘れないようにしましょう。
現金と交通系ICカード
電車の遅れなどで、面接に遅れてしまうという時に「タクシーを利用すれば間に合う」という事態が起こることもあります。
そんなときのために現金は持って行きましょう。クレジットカードが利用できないタクシー会社もあるので、現金が望ましいです。
また、電車で移動する場合は、現金がチャージされたICカードがあると乗り換えがスムーズに行き、面接に遅れるという不安を軽減することができるため、交通系ICカードも必須です。
応募先の電話番号と採用担当者の名前
面接当日に不測の事態に陥って、採用担当者に連絡するときに、携帯電は持っているけど、
「連絡先が分からない」では意味がないですよね。
応募先に連絡ができるように、電話番号と採用担当者が記載されているメモを持参するようにしましょう。
面接当日に「持っていった方がいい物」
次に、人によっては必須ではないけれど、「持っていった方がいい物」を見ていきましょう。
いざというとき、あると便利なものなので、面接の不安を軽減するためにも、なるべくなら
持っていくとよいでしょう。
「持っていった方がいい物」は以下の通りです。
- 求人情報のコピー
- 傘
- 名刺
- 腕時計
- 手鏡
- 予備のストッキング(女性)
こちらもそれぞれ詳しく見ていきましょう。
求人情報のコピー
求人情報には会社の概要情報が記載されています。
「事業内容」「雇用形態」「募集業種」「勤務地」など、面接の時に役に立つ可能性があるので、事前のチェックとして持っていくと役に立ちます。
傘
晴れの日には必要ありませんが、事前に天気予報をチェックして、雨の予報が出ているときには、持っていくようにしましょう。
雨が降りそうが微妙な時には、コンパクトな折りたたみ傘がオススメです。
名刺
名刺に関しては、面接官に求められる可能性があります。ただし、渡すかどうかは、ケースバイケースです。
以下に渡すべきときと、渡す必要がないケースを示します。
状況 | 対応 |
在職中 | 名刺を渡すべき ※ただし、持っていない場合は無理に 渡す必要はありません。 |
退職後 | 名刺を渡さなくてもよい |
在職中の場合は、もし名刺を持っているようならば渡すようにしましょう。持っていないようなら、正直に伝えましょう。
また、すでに退職後の場合は、前職の名刺を持っていること自体がマナー違反でコンプライス的にも良くないので、名刺を渡すのは控えましょう。
腕時計
「携帯電話があれば時計は必要ない」と思う人もいるかもしれませんが、時間の確認のたびに携帯を開くのは意外と面倒臭かったり、面接前に「インターネットやゲームをしているのか?」と勘違いされる恐れもあるので、時間の確認には腕時計がオススメです。
手鏡
見た目は第一印象を決める重要な要因だったりします。
「スーツやシャツにシワがないか」「ネクタイは曲がっていないか」「髪型が乱れていないか」など、いつでも身だしなみチェックができるように手鏡があると便利です。
予備のストッキング(女性)
これは女性の方限定ですが、面接前にストッキングが伝線してしまった時のために、予備のストッキングがあると便利です。
コンビニなどでも買うことができますが、いざ欲しいという時に近くにお店がなかったりするので、予備があると良いでしょう。
まとめ
面接当日に「必ず持っていくべき物」、「持っていった方がいい物」の2つに分けて紹介してきましたが、これらの物を面接前日までに準備しておくようにしましょう。
当日に焦って準備してしまうと、忘れてしまう可能があるので。
あと、持っていくものをリスト化しておくと当日忘れることが少なくなります。少しでも不安を減らして面接に望むようにしましょう。
記事は以上です。
この記事が少しでも役に立った方は、他の人にも読んで貰いたいのでツイートお願いします。Tweet