転職サイト/転職エージェント PR

障害者向け求人サイト!障害者雇用バンク(旧エラビバ)の評判や特徴とは

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、ブラック企業からホワイト企業へ無事転職を成功させた、はるきちといいます。

就職や転職を考えているのなら、転職サイト・エージェント選びはとても重要です。

障害者向けの求人サイトの中でも、最大級の求人数と手厚い就職・転職サポートをしてくれることで評判なのが「障害者雇用バンク(旧:エラビバ)」です。

今回は「障害者雇用バンク(旧:エラビバ)」の特徴や評判・口コミなどを徹底的に紹介していきます。

障害者の方で就職・転職を考えている人はぜひ参考にしてみて下さい。

「障害者雇用バンク」公式HPはこちら

「障害者雇用バンク(旧:エラビバ)」とは?

まず最初に「障害者雇用バンク(旧:エラビバ)とはサービスなのか?」サービス概要について説明しておきます。

障害者雇用バンク(旧:エラビバ)とは、障害者を専門とした就活・転職エージェントとなります。

就活・転職エージェントなので、個別に担当コンサルタントが付き、求人選びから、応募、条件交渉、面接の準備などを相談しながら手厚いサポートをしてくれます。

「転職エージェントと転職サイトの違い」については、下記の記事に詳しくまとめてあるのでご参考下さい。

「転職を考えているけど上手くいくか心配」

「正社員就職をしたいけどなかなか上手くいかない」

「手に職をつけて安定的に働きたい」

こういった不安や悩みを抱えている障害者の方に対して、障害者雇用バンク(旧:エラビバ)では、豊富な経験を持つプロのキャリアアドバイザーが丁寧なヒリングを行い、求職者に適切な求人の紹介や履歴書転職、面接対策など就職・転職のあらゆるサポートをしてくれるので安心です。

障害者雇用バンク(旧:エラビバ)を運営しているのは、東京都に本社を置く「株式会社スペシフィック」になります。

株式会社スペシフィックの会社概要は、以下の通りです。

運営会社株式会社スペシフィック
本社所在地〒150-0011 東京都渋谷区東3丁目21-1 スペシフィックビル
連絡先TEL 03-6803-8992
FAX 03-6803-8993
有料職業紹介事業 許可番号13-ユ-307858
労働者派遣事業 許可番号派13-306615
設立年月日2016年4月1日
事業内容・一般派遣(専門家向け)
・障害者向け求人サイト
・業務委託(コールセンター、人事、総務など)
・採用代行

「障害者雇用バンク」公式HPはこちら

「障害者雇用バンク(旧:エラビバ)」の特徴やメリット

次に「障害者雇用バンク(旧:エラビバ)の特徴やメリット」を紹介していきます。

障害者雇用バンク(旧:エラビバ)の特徴・メリットは、以下の6つです。

特徴&メリット

求人数が業界最大級

リモートによる就職・転職サポートが受けられる

他のエージェントの紹介も行なっている

就労支援施設の紹介も行なっている

スマホで気軽に求人検索が可能

就職・転職に役立つコラムが豊富

では、それぞれ詳しく説明します。

求人数が業界最大級

1つ目は「求人数が業界最大級」であることです。

障害者雇用バンク(旧:エラビバ)では、大手求人とハローワーク掲載の求人を合わせて約5000件もの求人を取り扱っており、障害者専門の求人サイトの中ではトップクラスの求人数を誇っています。

求人の業種・職種も多種多様であり、職種や勤務地などの希望条件に合わせて求人を検索、紹介してもらうことができます。

また、希望の勤務形態やバリアフリーなどの配慮事項も検討してもらうことが可能です。

正社員/正社員登用ありの求人がほとんどで、キャリアアップしたい人にも最適です。

求人数が多いとそのぶん自分の希望に沿った求人が見つかりやすいため

「自分に合った求人が見つかるか不安」

「今まで自分の希望に沿う求人がなかなか見つからなかった」

これらに該当する人は、障害者雇用バンク(旧:エラビバ)のサービスを利用する価値ありです。

リモートによる就職・転職サポートが受けられる

2つ目は「リモートによる就職・転職サポートが受けられる」ことです。

障害者雇用バンク(旧:エラビバ)では、キャリアカウンセラーによる就職・転職のサポートを基本的にリモートにて完結させることが可能です。

最初に行うキャリア面談に関してもWebでしっかりとヒアリングを行なってもらえ、求職者の希望にマッチする求人を紹介してもらうことができます。

夜や休日でもWeb面談を実施しているため、仕事の隙間時間を利用して、働きながらでもしっかり就活、転職活動ができます。

また、非公開求人のご提案や、面接対策、履歴書・職務経歴書の添削、就職後のフォローに関しても在宅のままスマートフォン一台で行うことができます。

他のエージェントの紹介も行なっている

3つ目は「他のエージェントの紹介も行なっている」ことです。

障害者雇用バンク(旧:エラビバ)は、大手エージェントとも多数提携しているため、他のエージェントにマッチするお仕事があれば紹介してもらうことが可能です。

障害者雇用バンクでは取り扱っていない求人であっても、提携先のエージェントで求職者にマッチした求人があれば紹介しくれるため、求人の選択肢を広げて、改めて他のエージェントで求人を探す手間を省くことができます。

就労支援施設の紹介も行なっている

4つ目は「就労支援施設の紹介も行なっている」ことです。

障害者雇用バンク(旧:エラビバ)では、企業への就職・転職サポートのみならず就労支援施設の紹介も行なっています。

以下の図のように「障害者雇用バンク公式HP」から就労戦施設を全国から検索することができます。

障害者雇用バンク(旧:エラビバ)が取り扱っている支援事業所数は全国に19000件以上と豊富なので、自分の条件にマッチした支援事業所がきっと見つかります。

スマホで気軽に求人検索が可能

5つ目は「スマホで気軽に求人検索が可能」なことです。

障害者雇用バンク(旧:エラビバ)は、キャリコンサルタントから非公開求人を直接紹介してもらう他にも、サイトから自分で条件を絞り込んで求人を検索することができます。

スマホさえあれば、隙間時間を利用して仕事から帰ってきた夜遅くでも気軽に検索するができるため、自分の希望に合った求人を効率よく探すことができます。

また単純に情報収集の目的としても、障害者雇用バンク(旧:エラビバ)を利用するのもありです。

「障害者雇用バンク」公式HPはこちら

就職・転職に役立つコラムが豊富

6つ目は「就職・転職に役立つコラムが豊富」なことです。

就職・転職が初めてだといろいろと分からないことがあり不安だと思います。

そんな方のために障害者雇用バンク(旧:エラビバ)では、就職・転職に役立つコラム記事が豊富に用意されています。

「面接注意事項マニュアル」

履歴書・職務経歴書の書き方」

「求人はどう探す?」

「職業訓練とは?」

など、障害者の就職・転職の疑問解決に役立つコラムが豊富なので非常に助かります。

「障害者雇用バンク(旧:エラビバ)」の評判・口コミ

次に「障害者雇用バンク(旧:エラビバ)の評判や口コミ」はどうなのでしょうか?気になるところだと思います。

障害者雇用バンク(旧:エラビバ)の公式HPに、実際にサービスを利用した人の評判・口コミが掲載されていますので、一部抜粋してまとめてみました。

30代 男性身体障害1級(心臓機能障害)

前職は障害への理解があまりなく、健常者と求められるものが同じで評価が上がらずに悩んでいました。 また技術職のため残業が多く、体力的にも厳しかったので、ダメ元で違う業種を希望していたのですが、 障害者雇用バンクはそんな僕の要望に対しても尽力してくださり、前職の経験を活かして働ける事務職に就くことができました。 周りの理解も厚く、無理せず働けています。

(参考:「障害者雇用バンク公式HP」

30代 女性 身体障害二級 (左手肢不自由)

前職ではあまり裁量も与えられず、毎日同じ業務の繰り返しだったので、 自分の成長につながるような環境で働きたいと思っていました。 ただ転職活動していても「行きたい!」と思える会社はなかなか見つからなかったのですが、 たくさんの求人の中から、私のキャリア設計に合った企業とマッチングさせていただき、とても満足しています。

(参考:「障害者雇用バンク公式HP」

(20代 女性 身体障害三級 (下肢)

1年前に事故に合い両下肢が動かなくなった為、 前職を続けることが難しくなってしまい、転職活動をはじめました。 障がい者としては初めての就活でしたが、障害者雇用バンクは不安ばかりの私にも丁寧に向き合ってくださり、しっかりと後押ししていただきました。条件も良くなり、新しい業務で毎日充実しています。

(参考:「障害者雇用バンク公式HP」

口コミからも分かるように、障害者雇用バンク(旧:エラビバ)コンサルタントの質も高く親身になって相談にのってくれるため、サービスを利用して本当によかったという声が多いです。

「障害者雇用バンク」公式HPはこちら

「障害者雇用バンク(旧:エラビバ)」はどんな人におすすめ?

障害者雇用バンク(旧:エラビバ)の特徴やメリットを踏まえて「どんな人におすすめなのか?」まとめました。

障害者雇用バンク(旧:エラビバ)をおすすめする人の特徴は、以下の4つです。

おすすめする人の特徴

障害者手帳をお持ちで就職・転職をお考えの方

キャリアカウンセラーの手厚いサポートを受けたい人

スマホで気軽に求人検索をしたい人

正社員就職をしたいけど、なかなかうまくいっていない人

手に職をつけて安定的に働きたい人 

これらの特徴に当てはまるようなら、障害者雇用バンク(旧:エラビバ)を利用することをおすすめします。

「障害者雇用バンク」公式HPはこちら

「障害者雇用バンク(旧:エラビバ)」を利用する際の注意点

障害者雇用バンク(旧:エラビバ)の特徴・長所を述べてきましたが、「サービスを利用する際の注意点」もあります。

障害者雇用バンク(旧:エラビバ)のサービス形態は転職エージェントのため、個別にプロの担当キャリアアドバイザーが付き、求人選びから、応募、面接対策まで一緒に行うというスタイルになります。

なので、自分のペースで就職・転職活動を進めていきたいという人の中には、転職エージェントのスタイルが合わない人もいるので注意が必要です。

ただし、求職者のペースに合わせて進めてくれるエージェントも多いので、一度相談してみるのが良いでしょう。

「障害者雇用バンク」公式HPはこちら

「障害者雇用バンク(旧:エラビバ)」に関するよくある質問

次に「障害者雇用バンク(旧:エラビバ)に関するよくある質問」をまとめてみました。サービスを利用する前の疑問解決に役立てて下さい。

どんな企業の求人が掲載されていますか?

障害者雇用バンクには多種多様な求人が掲載されています。職種や勤務地などをご希望の条件に合わせて求人情報をチェックしてみてください。

正社員向けの求人は掲載されていますか?

求人によって雇用形態は異なりますが、正社員の求人情報も多数掲載されています。

精神障害者も対象になりますか?

もちろん身体障害者の方だけでなく、精神障害や知的障害をお持ちの方も障害者雇用の対象になります。

ハローワーク求人に応募できないのだけど…

ハローワーク求人は掲載のみとなっております。求人に記載の「求人番号」をお控えいただくと、ハローワークへのお問い合わせが可能です。

障害者雇用になると年収は下がりますか?

中長期的にキャリアを築くことで年収UPを目指せるような企業、希望の年収に合った企業を見つけるお手伝いをしてもらえます。

「障害者雇用バンクfor新卒」と「障害者雇用バンク」は同じサービスですか?

「障害者雇用バンクfor新卒」と「障害者雇用バンク」は同じサービスです。【はじめての就職】から【転職】までの幅広い求人を、同じサイト内で取り扱っているので、どの登録ページから登録していただいても大丈夫です。

「障害者雇用バンク」公式HPはこちら

「障害者雇用バンク(旧:エラビバ)」のサービス利用の流れ

次に「障害者雇用バンク(旧:エラビバ)を利用する場合の流れ」をご紹介します。

第二新卒エージェントneoでサービスを申し込んでから内定・入社までステップは、以下の通りです。

ご利用の流れ
  • ステップ①
    登録
    まずは「障害者雇用バンク公式HP」から会員登録を行います。
  • ステップ②
    履歴書作成
    現在のご状況やご希望の条件を記入します。履歴書の作成や添削に関してはサポートしてもらえます。
  • ステップ③
    ご提案
    キャリアカウンセリングを元にあなたの希望や経験に合ったサポートやご提案をしてもらえます。
  • プラスα
    スカウト
    企業が求める条件とあなたのプロフィールがマッチした場合、エントリーへのオファーが送られてくることがあります。

まずは無料で個別カウンセリングを受けることをおすすめします!

障害者雇用バンク(旧:エラビバ)は、サービスの全てを無料で受けることができます。

もしサービスを利用しようか迷っているのなら、とりあえず個別面談を受けてみることをおすすめします。

キャリアカウンセリングを受けてみて、自分に合いそうならサービスを引き続き申し込み、もし自分に合いそうにないと感じたのならお断りすれば問題ありません。

キャリアカウンセリングだけでも自分のキャリアの棚卸しができたりとメリットがあるので、まずは思い切って申し込んでみましょう。

「障害者雇用バンク」公式HPはこちら

最後に

障害者雇用バンク(旧:エラビバ)の特徴や評判など紹介してきました。

「障害者手帳をお持ちで就職・転職を考えている」

「正社員就職をしたいけど、なかなかうまくいっていない」

「手に職をつけて安定的に働きたい」

もしこれらに該当するのなら、障害者雇用バンク(旧:エラビバ)はおすすめの転職エージェントです。

もし迷っているのであれば、試しに相談してみることをおすすめします。

「障害者雇用バンク」公式HPはこちら